BCG

2001年9月7日
水曜日

BCG接種につれていく。今日のは丸いスタンプみたいなやつに4ミリくらいの針が9本ついてるお注射・・・。なんか、見ただけでも痛そうなんだけど・・・(=_=;)
いよいよ、涼の番。あ〜〜〜!こっちがドキドキするっ!!
一回目のペッタンで、涼はキョトンってしてる。あれ、痛くないんかな?って一瞬思ったら、抜く瞬間にウッウッ、って言い出して、二回目のペッタン!で、「キャアーーーーーー!!!」って叫んだ!!(@_@;)こんなお声初めて聞いたよぅ。(笑)
終わったあとはケロってしてたけどね。
あれは大人でも痛いよ。あー、緊張した。涼君おつかれ(^0^)ノ

木曜日

DWEが届く。ウワサどおり、すごいダンボールの数・・・。でも実際開封して教材を並べてみるとそうでもなかったので、ホっ。
とりあえず、お歌のCDをかける。おやすみの歌とお目覚めの歌は習慣として聞かせてあげようと思う。ビデオはまだ分からないかな?って思ったけど、私が見るためにつけてたら、結構興味ありげに見てた。まあ、どんな番組のTVも見るんだけどね。まあ、ワイドショーとか見せるより、全然いいよね。これから頑張るぞ♪

金曜日

昼現在。
今日は、宝くじ発表の日♪宝くじとか普段買わないんだけど、なんか神が降りてきて(笑)買えっていわれたので、買ってみた。発表が楽しみーーー!当たりますように☆

土地を見に行く

2001年9月4日
お昼から家を建てるにあたって、土地を見に行った。
これまで二箇所見たので今日ので三件目の物件だ。
今日の物件は新聞に広告が入ってたやつで、なんと温泉付きで坪単価15〜20と、今まで見てきた中で一番安い!!
で、家を建ててもらうメーカーさんに連れて行ってもらってきたのだけど、博多駅から都市高速使って、(14時頃)約40分。
国道をそれると山と田んぼにかこまれた、なんとまあ、自然が豊富ですこと・・・。(汗)
山を下ると、住宅地が見えてきた。そこに一歩はいると、ビックリ!!
町並みがまるで、アメリカ・・・・
そう、ビバリーヒルズのような町。
こんな町がこんなところに!?ってかんじで、私もパパも、うっとり。
町の中にはスポーツジムがあって、テニスコート、(なんとナイターもできる設備!)ジム、さらにはラウンジまである懲りよう。
しかし、まだここは分譲中なので町の半分以上は完全な空き地で現在は50世帯しかないのだとか。(全部埋まると、300世帯。)
土地は安いけど場所的には山に囲まれたところだし、この地区の小学校は生徒数が200人にも満たないほど子供が少なくて(一学年、一クラスしかないらしい)私たちだけが住む分にはいいけど涼のことを考えたら子供少なくてカワイソウ。
あ〜〜〜〜〜〜!
それさえなかったらすごくよかったのにな!!
家を建てるのって、ほんと、むずかしい!
絶対妥協はしたくないもんね。
しっかし、色んなことは実際住んでみないとわからないもんねえ。
帰りに、パパが、あと一時間くらいで仕事終わるからどっかで食べて帰る?って言ってくれたのでそれまで博多駅で時間をつぶす事に。
気づいたら、そう、今日は物件だけ見て帰ると思ってたのでミルクを用意してなかったのだ!!
博多駅に来たのは出産してからはじめてだったんだけど、ミルクを買おうと、駅内の薬局を回るが、皆、すっごい冷たいの!!
「ミルクありますか?」って聞いたら、目も合わさず、「ありません。」
「それじゃあ、他の薬局で置いてるところありませんか?」って聞いたら、すっごいめんどくさそうに、「他に薬局はあるけど、赤ちゃん用品置いてるところはありませんよ」って・・・。

・・・・。

他の薬局の人も似たような態度だったし。
都会って・・・都会って・・・!!!
家の近くの薬局やサティなんかは向こうから寄ってきて声かけてくれるのに。
で、結局、家で食べることにしたよ。

予防接種

2001年9月3日
ツベルクリンで涼ちんお注射初体験!!
ぜーッたい、大泣きするって思ってたのに、プスリ!と針が刺さってもキョトンとしてて気づいてない!!(笑)
マジ!?(笑)
三秒間くらい針刺されてたんだけど結構へっちゃらみたいでこっちがドキドキしちゃったよー。
他の子も泣いてる子いなくて、この注射って結構痛くないのかな?
三日後にまた行かなきゃ。
しかし・・・
今日、お注射してくれた先生が私がいつも行く眼科の先生でビックリしたんだけど(汗)

なぜに眼科!?

うーん、謎・・・。

最近、涼はとにかく暇さえあればゴロンゴロン部屋中を転がって移動しまくるので大変〜〜!!テーブルの足とかフローリングの床にゴッチンコして泣くし。
元気がいいってのはいいこっちゃ。だけど・・・。
あちこちよだれでベタベタにするのは・・・やーめーてー。

英才教育

2001年8月30日
2002年から小学校の英語教育が始まるんだって!そこで、前から気になっているディズニーワールドイングリッシュ。(以下DWE)
サンプルを取り寄せたら営業マンの方が家に来て、ますます欲しくなったのだけど、値段にビックリしてかなり引いてしまって、保留にしていたのだけど・・・。
やっぱり欲しい。
と、いうのが、もちろん涼の英語教材なのだけど、私自信が英語の勉強をしたいのだ。
涼にはなにもバリバリ英語をしゃべって欲しい、とか英語を強制させたりとかそんなつもりはない。ただ、ディズニーのCDやビデオを楽しく聞いて・見て・歌って・踊って、単語や日常会話くらいは自然に身に付けてほしいなって、英語を覚える環境を作ってあげたいって思う。
だってなにもしないよりいいと思うし、私も涼と遊びながら一緒に勉強できて、次の子が出来ても使えるし、そう考えたら60万って決して高くはないのかな・・・?

・・・・買うか・・・・!!

第三回ママ教室

2001年8月29日
に、行ってきた。今日はエアロビクス!これがけっこう激しくて足ガクガクになっちゃったー(^^;)でもいい汗かいたー、久々に♪
で、いつものようにママ達が別室でエアロをするために育児室に子供たちを預けるんだけど、別室にいても聞こえる赤ん坊の泣き声・・・。(絶対、この声は涼だ・・・。)
案の定、涼だった。
涼は私が部屋から出たとたん泣き喚きだして、お腹も相当すいているだろうに保母さんの手からはミルクも受け付けず、10人くらいいる保母さんの誰が抱いてものけぞって激しく泣き、困り果てた保母さん達は涼を他の子達から少し遠ざけて寝かせて(他の子がつられて泣いちゃうから)泣きつかれるまで泣かせ、目をあわさないようにしてたらしい。
私が帰ってきてミルクわやったら大人しくガブガブノン出るので保母さん達は「もうママが分かるのねえ!?」ってビックリしてた。
これって、人見知りしてんの!?まだ三ヶ月なのに!?
・・・だとしたら、なんか、・・・イヤだなあ。
確かにママ教室に来るといっつも大泣きしてるもんねえ。パパがミルクやっても嫌がってあんまり飲まないし。
でも、実家に帰ったときは結構大人しくてうちにいる時みたいにリラックスしてたんだけど。妹がミルクやっても大人しく飲んでたし。
産後、実家で一ヶ月過ごしたから、なんとなく雰囲気覚えてるんかな?
それとも普段、家で過ごす環境が静か〜〜だから、賑やかな場所が嫌いとか・・・?
だって、涼は音にすごく敏感で、私がちょっとクシャミしただけで「ビクッ!!」ってなる。パパのクシャミなんかには、おお泣き!!!
男の子なんだから強くなって欲しいなあ。
夜は、ふと、また急に映画が見たくなって、パパに涼を見ててもらって、レイトショーに行ってきた。
猿の惑星。
感想は・・・。

・・・・・イマイチ。

この前のA.Iもハズレだったんだよねー。どちらも話題作なのにね。最近の映画ってCGとかすごいけど内容が面白くないいんだろうか?次はパールハーバーにしよう。

おでかけ〜〜

2001年8月28日
うーん、今週は家事を頑張る予定だたんだけど、友達から?あって香港土産を渡したいということでサティーで待ち合わせてついでにランチもしてきた。一歳の娘は実家に預けて旦那様と香港に行ってきたんだってーうらやましっ!!うちは涼をあずける所がないから無理だわ・・・。私の実家はみんな働いて昼間いないし、パパの実家は遠い上に義母さん一人だから悪いし。今でこそまだ人見知りがないから誰にでも預けれるけど、一歳ごろになると人見知りや後追いもするだろうから海外旅行なんて夢のまた夢だね。まあ、普段が遊んでるからそんなこと言ってたら贅沢だわな・・・。涼は一ヶ月のお宮参りにも100日のお食い初めもイベントなんにもしてあげてないからせめて写真屋さんでちゃんとした写真撮ってあげようと予約してきた★衣装が、金太郎さんとかお相撲さんとか蜂さんとかコスプレがたくさんあってムッチャカワイイの!迷う〜〜
今週はパパがほとんど出張でいなかったので私はかなり羽を伸ばさせていただいた(^u^)火曜日から友達の家に一泊、それから実家で二泊。友達のとこのかずしちゃん(一歳と6ヶ月)はもうおしゃべりはじめててビックリ!「ママ」とか「茶」とかはちゃんと意味を知ってて言ってるみたい。あと、大人の言うことをとりあえず発音を真似してしゃべったりする。たとえば「行こっか?」とか。こういうのをオウム返しっていうんだって。へ〜〜!とってもかわいかったよ。で、実家に帰って、夜涼が眠ってから妹に預けて友達とカラオケ行ってきた!涼は夜は起きないからね。うーん!はまりそう!(悪い親・・・;)で、パパは金曜の夜にかえってきたんだけど時間が早かったのでパパに涼を見てもらって一人で映画(9時以降のレイトショー)に行ってきた。見れないって諦めてたA.I!!うー、期待してたほど面白くなかったけど映画館に来れたことの喜びで興奮しちゃった。パパ、ありがとう♪
で、今日(日曜)は、パパの会社の専務ファミリーとお寿司食べに行ってきた(^u^)と、大将が、なんと、私たちの席の隣にミーシャご一行が来ると教えてくれた!!(@0@;)す・すっげー!ミーシャって福岡出身で香椎の高校だったんだよね。で、今日行ってきたお店はその高校の近くでミーシャが常連というお店だったので、私は大興奮!!で、本人登場!!黒髪で後ろでバレッタで留めてて、白のシャツに黒のサブリナという、フッツーな格好で、確かにミーシャの面影はあるけどなんかミーシャって聞かされてなかったら全然分からなかったやー、って思ったら、彼女はミーシャのお姉さんだったの!なーんだ残念!!!
月初めはまだ全然身動きできなかった涼。
今は寝返り→寝返りでゴロンゴロン移動するから目が離せなくって・・・。嬉しいんだけどねたきりの頃がなつかしいよーな・・・。(遠い目)
3600弱で生まれた涼ちゃんは大きめ赤ちゃんだとはいえ片腕にすっぽりハマルくらいちっちゃくて足もガリガリだったのにほんの三ヶ月で体重は倍になって手足もお顔もプックプクだもんねぇ。抱っこも重たくて腕がシビレチャウ★
こんな調子であれよあれよという間にちょこちょこ歩き出してなまいきも言うようになってどんどん成長してくんだろね。赤ちゃんって一日一日成長してくから今を大事に過ごしていこう。

今日の日記

2001年8月17日
さて、寝返りを完璧にマスターした涼くんは、暇さえあれば寝返ってる!でもまだ自分で元に戻れないから、苦しくなってきたらウエ〜ンって泣いてママに知らせてくれるんだけど、元にもどしてあげて、さあお洗濯しよう!って立った瞬間、また寝返って「ウエ〜ン」・・・。おいおい、泣くなら寝返りしなきゃいいのに。とにかく、起きてる間中この繰り返しでホント、目が離せなくなっちゃった。涼はうつぶせで眠ったことがないから、ほっとくとツップして窒息しちゃうから、気をつけなくちゃ。ひよこクラブや育児書なんか見てるとだいたい早くて4ヶ月とかで寝返りし始めるのに、涼は3ヶ月と4日でマスターしちゃってかなり早い方なんだけど、はじめて寝返りした時は嬉しくって興奮しちゃったけど、今は目が離せなくて恐いからまだ一ヶ月先でよかったのにぃ。って思うママなのでした。勝手な親です(^^;)アハハ今、ママと一緒にベッドで寝てるんだけど、もし涼が先に起きて寝返りしてベッドから落ちたりしたらいけないからそろそろまたベビーベッドに戻そうかな?
といっても、パパのお盆休みなんだけど。私は専業主婦だから一年中休みなんだもんね♪お盆は12日から私の実家に里帰りしてきた。私としては義母さんに涼を見せるのとっても楽しみにしてたんだけど、なんか親戚のおばさんが危篤でそのお世話とかでてんてこ舞いらしいのでパパの実家には帰れなかったの。義母さんはまた落ち着いたら改めてこちらに遊びに来るという事で、うちの実家!!も〜、涼君引っ張りだこの大人気!!里帰りしてた新生児の時と違ってあやされて笑顔で反応してくれるもんでみんなメロメロ!!!じいじなんかもー、か〜わいくて仕方ないみたいで涼君にかぶりつきっ!じいじにあやされると「キャ〜!」ってうちでは見せたことない笑顔&声で笑うから不思議!へぇ、そんな声出せるのかぁ!って私もビックリするほど。じいじのお顔、そんなにおもしろいのかな?(笑)しかも涼をじいじの友達の家に連れて行くしまつ。じいじの友達の家なんて私、生まれて初めて行ったよ。(笑)本当は一泊して帰るつもりだったんだけどみんながあんまり喜ぶもんだから二泊して来ました!最終日は、休みもほとんどうちの実家だったから気を使っただろうし、仕事以外の時間は私と涼を遊びに連れてってくれたり大好きなギャンブルもケンカして以来きっぱりやめてるし、ずーっと家族サービスでカワイソウと思ったので、「たまには羽伸ばしてきていいよ?」(←「ギャンブルしてきていいよ」の意味。)って言ったら、しばらく沈黙のあと、「もう行かないよ」との言葉がパパの口から・・・!!!偉いっっ!!!今回の帰省で、私のお父さんにも今年、または来年中に家を建てる宣言したことだし、パパの意思はだいぶ固まっている様子。いいこっちゃ。で、またモデルハウスを見学にいってきたのでした。しかし・家って見れば見るはどなんかよく分からなくなってくるよお。しかもモデルハウスってかなり広くて何もかもデラックス仕様だから感覚麻痺しちゃうしね。でもパパはもう家を建てるメーカーを決めたみたい。あとはそこの営業マンが資金繰りとかいろいろ進めてくれるみたいだからなすがままに、なるようになる、みたい・・・?
なんと、涼、3ヶ月と4日目にて、寝返りデビューを果たしてしまった!!!一週間前くらいから急に寝返りの練習を始め出して、でもまだ首が据わってないから当分無理だろうと思ってたんだけどあっという間に首が据わってきて、今日の朝からウンウン唸りながら一生懸命寝返ろうとしてるのを頑張れーって応援しながら見てたら夕方にはクルりん!!って、成功しちゃったのぉお!!!ビ・ビックリしちゃったよ。赤ちゃんの成長ってあっとゆー間で昨日できなかったことを今日いきなりしたり新しい発見がたくさんあったりで目が離せないね。今日はちょっと感動しちゃいました。それから最近なんだかとても育児がおもしろい。っとゆーのも、涼に反応や表情が増えたから。なぜ泣くのか前より分かるようになってきたし。前だって涼はかわいかったし、育児が苦痛だとも辛いとも思ったことない。だけど最初はとにかく必死でモクモクとお世話してたような気がする。でも今はとても余裕があるし、機嫌がわるくても私の顔を見つけた時に嬉しそうに笑う涼ちゃんがとっても愛しくてとっても幸せな気持ちになる。

ママ教室二回目

2001年8月6日
今日はママ教室の第二回目に参加してきましたー。赤ちゃん達を保母さん達に預け、ママ達は別室で元幼稚園の先生の「子育ては楽しいもの」、なる講義を受けた。その先生のお話が結構面白くかったんだけど、一時間の予定が長引いて二時間も過ぎようとしたころ、大泣きして泣き止まない赤ちゃんを連れて困り果てた様子の保母さんが、「まだ終わりませんかー?」って部屋に入ってきたのね。ドアで赤ちゃんのお顔は見えなかったんだけど、声ですぐ分かった(^^;)(涼だぁぁ〜〜〜!!)当たりだったよ。しゃくりあげながら泣いてたのは涼君でした〜〜〜!!!泣き止まなくて困ってる様子の保母さんから涼の抱っこを交代したら、すぐ泣きやんだの。もう、ママの事分かってるんだね!!!やっぱママじゃないとダメなんだね!とっても嬉しい反面、もしかして人見知り・・・?と不安になったよ。だって涼は家じゃあんまり泣かない子だし、人の多いトコやよそのお家に連れて行くとグズることが多いんだもん。うちは核家族で私の実家もパパの実家も遠いからふだんほとんどの時間を私とふたりきりで過ごしてるわけで、それはけしていいことではないからねぇ。
ママ教室の目的は近所に同じくらいの子を持つママ同士のお友達を作ろう!ってのが最大の目的なんだけど、前回はたまたま席が隣だったママ二人と電話番号交換したものの、どうも?するキッカケがつかめずに第二回目になっちゃったんだけど、大人になってからの友達作りってむずかしいーー。って思う。全員友達欲しくて来てるのは一緒なんだけど、急速に仲良しになるってのは無理だよねえ。でも!今日は偶然にも出産日が一緒のママがいて、雰囲気ではかなり気が合いそうなカンジだったから、イケるかも!(^0^)携帯のメアドも交換したしね。帰ってからさっそくメールをくれたのでお返事した。メールだったら気軽に送れるからこれをキッカケに仲良くなるぞ!!!

今日の日記

2001年8月4日
金曜日の日記♪
 昼、友達から?あって、ユメタウンで待ち合わせてショッピングしてきた。涼はベビーカーでスヤスヤ寝てておとなしかったけど、友達の一歳のコはチョコチョコ歩き回るしベビーカーに乗せるといやがってグズりだすし、抱っこするとすごい力で降りようとするし、たーいへん!!友達が、楽なのは今だけだよーって言ってたけど、まさにその通りだって思った。涼も来年にはヤンチャぼーずになってんだるうね。9日から沖縄旅行予定してたのに、パパがやっぱり紫外線とか恐いから辞めようって?してきた。あーぁ、もう飛行機とか予約してたからキャンセル料とられるよ。だったら最初から計画しなきゃいいのに。
わりと近くに住んでる親戚がいるんだけど、私が福岡に出てきてから、一度、行ったきりで、学校卒業後はホステスのお仕事なんかしてて、顔あわせづらくって、(お仕事何してるの?とか聞かれるのがヤだたの^^;)疎遠になってたんだけど、結婚もして子供も生まれたから赤ちゃんの顔が見たいっていうので、連れていった。うちの親戚の中で初孫なんでおじさんもおばさんもメロメロ♪私の赤ちゃんの時を知ってる人たちだから、その私が子供を産んで不思議だって言ってた(^0^)これを機に、もっと会いましょうねって。「子はかすがい」とはよく言ったものだー。どうも昨日から、涼が寝返りの練習をはじめたらしい。結構もう一息!のとこるまでいってる気がするんだけど、それを見ていたパパが、涼を高さのある枕に乗せた。そしたら!「クルン!」って、寝返ったの!!もちるん、ズルなんだけど、ちょっとカンドー(^^;)首もだいぶ据わり始めているみたい。
夕方、近所の化粧品屋さんに無料エステの予約をしていたので行って来た。お手入れ&メイクは無料なんだけど、高いパックとかマッサージとかイロイロしてくれるから何か買わないわけにいかないんだよねえ。お店側もそれが狙いだって分かってるんだけど、暇だしついつい行っちゃう私・・・今日は基礎化粧品を購入。合計で一万円・・・あぁ、私ってアホ・・・。と、旦那様から?が。今日は社員と食事して帰る、と。私も誘ってくれたけど、この前も社員さん達ろのお食事についていったから今日は断った。考えてみたら、そんな席に妻が赤ちゃん連れで同席するのってなんか変だよねー。涼は今日、うんうん唸りながら寝返りの練習してたんで、ビックリした!まだ首すわってないのに。
健康センターで同じ区域の同じくらいの第一子を持つママ達の教室に参加したよ。赤ちゃんがいっぱいいて、興奮しちゃった★みんなカ〜ワイかった(*^_^*)赤ちゃん達をしばし保母さん達に預けてママみんなでレクリエーション。自己紹介したりフルーツバスケットしたり。私は近所にママ友達が欲しくて参加したんだけど、やっぱりみんなも同じ目的だった様子。でも、一回で急に親しくはできないよねえ。一応、二人のママと?番交換したものの、実際かけにくい・・・よね(^^;)でも、私ならかかってきたらすごく嬉しいから、たぶん二人も私が?したら嬉しいかな?・・・な〜んてイロイロ考えつつ、来週も教室あるからそれまで待とう、なんて消極的なワ・タ・シ★そうそう、涼より半月遅く生まれた2ヶ月の男の子を抱っこさせてもらったんだけど、軽くてビックリ!この時期って半月違うだけで全然違うんだよねぇ。

今日の日記

2001年7月30日
今週はなにかとイロイロあって日記かけなかったのでまとめて★一歳の女の子を持つママ友達から、突然の電話・・・。「妊娠しちゃった!!」って・・・。しかも、年子だから生めるかどうか分からないって・・・。私は、一生懸命、年子の方が子育てがいっぺんに終わるから、いいよ!!って説得したんだけど、結局、家族や旦那様と相談した結果、今回は諦める、という結論に達したと。妊娠を知らずに薬もいっぱい使ってたというのも理由のひとつだと。なんか、かなしかった。でも、こればっかりは仕方ないのかな。家庭の事情もあることだし。せめて私ももう生理始まってるしいつできてもおかしくないから出来ないように気をつけよう。で、金曜日手術なので実家に帰るということだったので、一緒に実家に遊びに行った。彼女のお姉さんの第二子が、涼と一ヶ月違いの女の子。(マリンちゃんという)涼と同じくらいの子を見るのは産院以来!一ヶ月しか違わないというのに首がしっかりすわってて、ビックリ!あと、同じ赤ちゃんなのに泣き方が違うんだよね。涼は、「んべぇぇ〜、んべぇぇ〜!」って泣くんだけど、マリンちゃんは「はぁあぁ、はぁあぁ・・・」って泣くの。めっちゃキャワユイ♪友達の実家って、子供が4人もいて、すごい賑やか!!そしていつも誰かが泣いてる。涼はというと、なぜか不機嫌で、ずっと大泣き!!どうやら、一番上の3歳のたっくんのキーキー声に反応してるらしい。ミルク飲ませてもおしゃぶりもダメ。みんなに、いつもこうなの??大変ね〜〜って言われた・・・いつもすっげ〜おとなしいのに・・・。クスン。土曜日から一泊二日で大分の湯布院にある会社の別荘(温泉つき♪)に会社の専務ファミリーと行ってきた♪涼はすっごくおとなしくて、メチャいいこでした。一緒に温泉にも浸かったし。うーん、とはいっても外には出れないのでずっと部屋の中。専務の息子達はテニスしたりプールで泳いだり・・・いいなぁ。来年は涼と一緒にプールや花火できるかな?楽しみだぁ〜〜!!

今日の日記

2001年7月22日
金曜はパパがお休みだったので戸建てのモデルルームを見に行ってきた。広い敷地に立派な家、家、家・・・、全部モデルハウス!!だけど、モデルハウスってずるいよ。めちゃ大きくて立派なんだもん。実際建てるのはもっと小さい家なのに。とにかく暑くて涼はめずらしくグズりまくりでパパはイライラ。帰りの車の中で家の話してるのにケンカっぽくなったりして、その声で涼がますます、うぇ〜〜ん!あんまり泣くのでパパ、涼に向かって「うるさい!!」って怒鳴るし。情けない。そりゃ私だってイライラすることあるけどまだ何も分からないあかちゃんにそんなこと言わなくてもねぇ!そのあと、居酒屋で食事したんだけど、涼はずうっとグズグズ。周りに申し訳ないのでさっさと軽く食べてお店を出た。パパは「虐待する人の気持ちが分かったかも。」ってボソっと言った。ほんと、情けない!これっくらいで。連れまわしてるけどいつもはこんなに手のかからないいいこなのに!涼に謝れ!!って言いたかったけど、いいよ、ママが涼の事守ってあげるからね・・・!
土曜はパパ、会社ずる休み★昨日相当疲れたらしい(^^;)家でゴロンゴロンしてた。さて、明日もパパ休みなんだけど、何しようかなあ。私美容室行きたいから涼見ててもらって行こうかなあ。

パパの誕生日★

2001年7月20日
今日はパパのバースデイ♪去年の今日、パパと付き合いだしたから付き合って一年の記念日でもある。思えば・・・つきあって一週間後にプロポーズされて、半月後には妊娠!!今は子供も生まれてすっかり家族の私たち。うーん!!我ながらすんばらし〜展開の速さ!!スッゲ〜(^^;)プレゼントはグッチのブレスレットを買った。値段聞かずに買ってしまって、び・びっくり!!高〜〜!!!お金、足りてよかった・・。
座敷のある小料理屋で食事をした。偶然パパの部下カップルがお店に来てて、涼ちゃんお披露目。だけど涼ちゃんちょうどお腹すいてたのと疲れてたのもあって超機嫌悪くておお泣きしてまいった・・・。たまにはこんな日もあるよねえ。

今日の日記

2001年7月17日
タイヘイファミリーセットっていう食材配達サービスを取ってみることにした。これは夕食の材料が2人前〜注文して毎日配達してもらうというサービスで野菜などは最初からカットされててほとんど材料に火を通すだけで出来ちゃう便利もの!!付属のレシピを見ながらだからか〜〜んたんだし、買い物下手な私にとってロスがないぶんかえってお得だったりする。料理の勉強にもなるし、結構おいしかった!こりゃいいわ。来週も取ろうっと。さて、今日はパパが名古屋出張でさみしいなっと。ところでパパは涼をいぢめるのが最近のマイブーム。抱きしめたりいぢくりまわしたり。涼は特にパパの抱きしめ攻撃が大嫌いで毎回おお泣き。最初は私もハラハラしてたけど最近は運動になるからいーやってパパの好きなよーにさせてる。(^^;)でも飽きたら涼を泣き止ませる役は私なんだよねえ。だから涼が寝てるのをパパが起こそうとしたら止める。パパは涼が寝てると起こしたくなって起きて泣くと「寝ろ」と言う。いや、気持ちは分かるんだけどね。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索